
皆さんこんにちわ。
現在世間では「ウマ娘」のアニメ、ゲームが大流行していますね。
その為現在なんと空前の競馬ブームが巻き起こっています。
ウマ娘から実際の競馬に興味を持った方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
ということで本日ご紹介したい内容ですが
「現在の競馬場とコロナ事情」
「おうちで競馬を始めよう」
この2点を紹介します。

現在の競馬場とコロナ事情

2020年からコロナウイルス蔓延の措置として競馬場は
入場制限がかかっています。
その為、事前にインターネットから抽選に応募して
当選した人だけが入場チケットを購入でき、
現地での観戦ができるようになっています。
競馬場の入場チケットの抽選に応募する場合
・JRA公式に会員登録(無料)
・当選後にチケット購入する為のクレジットカード
この2点が必要となります。
ちなみに、コロナが流行する以前は抽選などは無く
土曜日や日曜日に競馬場へ足を運んで200円払うことで
中に入ることができていました。
コロナが落ち着くまでしばらくは上記の入場制限が続きそうです。
※注意
抽選でチケットが当選しても本人のみしか競馬場へは入場できません。
入場時は身分証明書(免許証など)を提示する本人確認が行われるので
当選チケットの譲渡など不可能となっています。
おうちで競馬を始めよう
おうちで競馬を楽しむためには
・レースを見る手段
・馬券を購入する手段
・予想を見る手段
この3つが必要になってきます。
(馬券を買わずレースだけ楽しみたい方は2つ目不要です)
レースを見る方法
レースを見る方法はざっくり2つ
・グリーンチャンネル(有料)に登録
グリーンチャンネルではその日に行われる各会場のレースを
朝から中継されており、レース前の馬の状態を見ることができる
「パドック中継」も全て行われています。
有料ですが余すことなく競馬レースを観戦したい人にはオススメです!
・テレビ中継(無料)で観る
フジテレビ競馬パーク では日曜日になると
競馬中継を番組で行っているのでレースを見ることが可能です。
しかし無料の反面、メインレース含めて数レースしか
中継されておらず朝からのレースも見たい方は
グリーンチャンネルがオススメです。
他にも無料の携帯ラジオアプリ「radiko」でレース実況を
聞く方法もありますが
音声のみなのであまりオススメはしません。
自分の応援してる馬の名前が全く呼ばれずどこに行ったの・・・?状態になることも多々・・・。
馬券を購入するには
紙の馬券を購入する場合は
競馬場、もしくはウインズへ行きましょう。
この2つが近場に無い場合は
JRAネット投票を使いましょう。
登録は無料で行うことができます。
対応している銀行口座を登録して入金を行えば
ネットから馬券の購入が可能です。
レースの予想をするには
初心者がいきなりレースを予想するのは
ハードルがとても高いです。
レースの予想をするためには
・競馬新聞を買う
コンビニなどで売っているスポーツ新聞では
競馬のレース予想が掲載されています。
価格も150円前後で買うことができるので
初心者に優しい価格と予想手段となっています。
・netkeibaの有料会員になる
netkeibaの有料会員になるとネット新聞として
全レースの予想や過去のレース映像を見ることができます。
競馬新聞を購入するよりか割高ですがコンテンツが充実しているので
個人的には有料会員であることに不満などはありません。
今、競馬を始めるのに最適な時期!

春になってGⅠレースがどんどん始まってきました。
その中でも3歳の馬が走るクラシックが先日より始まってます。
「桜花賞」「皐月賞」がこの前終わりました。
次は年間のレースでも特に盛り上がる
「日本ダービー」が控えています。
未来の日本競馬を引っ張っていくホープの誕生をこの目で
見届けることは競馬ファンにとって最高の瞬間です。
さらにこの春に活躍した馬を追いかけていると
秋のGⅠ「天皇賞 秋」「ジャパンカップ」「有馬記念」がさらに楽しめます。
あの馬とこの馬がついに戦うのか!なんてワクワクするのも競馬の醍醐味でしょう。
世間からはついつい「賭け事」「ギャンブル」として見られがちな競馬ですが
それ以外にも楽しめる要素はたくさんあります。
ウマ娘から競馬に興味を持った方が一人でも競馬の楽しさに
触れていただければ一人のファンとして幸いです。