- 足音が聞えやすくなるイコライザー設定
- 各キャラごとのイコライザー設定の数値
- オススメのイコライザー設定
VALORANT(ヴァロラント)で少しでも有利にプレイするために足音を聞きやすくする方法をご紹介!
無料ソフトのイコライザーを使うだけでも敵の足音が大きく変化します。
この記事ではVALORANTで使えるオススメのイコライザー設定を解説していきます。

どのイコライザーソフトでも数値をマネするだけでOKです!
イコライザーに関連する記事
この記事を書いた人


ゲーム環境が激変!最強ヘッドセット特集!


VALORANTの足音はエージェントごとに違う
VALORANT(ヴァロラント)の足音は使用するキャラ(エージェント)によって若干ですが異なります。
今回は各エージェントの足音を専用の計測ソフトで計測しました。
その中でも特に足音が強く出ている周波数を3点まとめました。


代表的なエージェントの足音
エージェント名 | 足音の周波数(Hz) |
---|---|
ジェット(JETT) | 500/1600/3150 |
レイズ(RAZE) | 400/1600/3150 |
フェニックス(PHOENIX) | 600/1250/2000 |
レイナ(RAYNA) | 400/1600/3150 |
セージ(SAGE) | 400/1000/1250 |
サイファー(CYPHER) | 400/2000/3150 |
キルジョイ(KILLJOY) | 250/600/1250 |
オーメン(OMEN) | 400/600/1250 |
ブリムストーン(BRIMSTONE) | 400/1250/3150 |
ヴァイパー(VIPER) | 400/1250/1800 |
ブリーチ(BREACH) | 400/1000/1250 |
ソーヴァ(SOVA) | 400/1250/1800 |
代表的なエージェントの足音で強く出ている周波数です。
どのエージェントもある程度は似ている音の構成になっていますがそれぞれに差があります。
イコライザーを設定するために全てのエージェントごとの数値で設定してしまうとゲーム中に聞こえる他の音にも影響が出てしまいます。
そこで今回はどのエージェントにも共通して使えるイコライザー設定を作りました。
オススメのイコライザー設定


オススメのイコライザー設定はこちら!
周波数(Hz) | 設定数値(dB) |
---|---|
400Hz | +3 |
600Hz | +3 |
1000Hz | +2 |
1250Hz | +3 |
3150Hz | +2 |
こちらの設定は全エージェントに共通して足音を聞きやすくする設定数値になっています。
周波数を大きくする為の設定数値は+2~3dBにしていますが使用している機材で効き目が変わるので変化が実感できない場合はそれぞれの設定数値を大きくしてみてください。
また、使っているイコライザーソフトによっては周波数の数値が自由に選べないものがあります。
その場合は上の表の周波数となるべく近いところを触ってみましょう。


無料のイコライザーソフト「イコライザーAPO」の場合だと画像のようになります。



600Hzが選択できないので近い数値の630Hzを上げています。
イコライザーAPOのインストールから設定手順はこちらの記事で解説しています。
効き目があまり感じられない場合


イコライザー設定であまり効き目が感じられない場合があります。
使用しているイヤホンやヘッドホン、ヘッドセットのスペックが低すぎるとイコライザーの設定をしても効果が得られない可能性があります。



その場合はゲーミング用のヘッドセットの購入をオススメします。
また、立体音響効果を持ったゲーミングヘッドセットはすでにイコライザーの設定が本体で完結していることがあるので追加でイコライザーの設定をすることをオススメしません。
イコライザーを触ることで立体音響システムのバランスが崩れてしまう危険性があるので注意しましょう。
このブログでもオススメのゲーミングヘッドセットを特集しているのでよかったらご参考にしてみてください。
イコライザーに関連する記事